ロッキード F-117 ナイトホーク その4
- 2015/05/15(金) 22:44:10
2日ぶりの更新です。
帰宅時間が遅く、製作に取り掛かれませんでした。
機首・コックピット部分を作ります。
そして主翼の下面を接着します。
ここで一回アホなミスをしてます。
機体に接着する前に、主翼を閉じてしまいました。
剥がすことも困難なので印刷し直しました。
主翼の上面を接着してます。
翼の接着はかなり苦労しました...
微妙にズレていましたが力業でなんとかしました

後は排気口と尾翼だけです。
今日はここまで...
スポンサーサイト
ロッキード F-117 ナイトホーク その3
- 2015/05/12(火) 23:10:04
ロッキード F-117 ナイトホーク 製作の続きです。
今回は、機体の底の部分を作成していきます。
底の内側となるパーツを切り取り、前回作成した降着装置の格納部分を貼り付けます。
底部分は二重になっており、もう一つ同じ形のパーツを貼り合わせます。
表
裏
そして、機体の表面となるパーツを貼り合わせます。ボンドじゃ水分が多く、ふにゃふにゃになってしまいそうなので、テープのりで貼り合わせてます。
補強パーツを付けます。
ただ棒状のパーツを付けただけなのに、かなり強度が上がってます。
接着はGクリアーで行いました。
今日はここまで...
ロッキード F-117 ナイトホーク その2
- 2015/05/11(月) 23:00:47
ロッキード F-117 ナイトホーク 製作の続きです。
降着装置が全て完成しました。(3つ)
次に降着装置を格納する部分を作成しました。
あまり進んでませんが、今日はここまで。
明日からは、いよいよ本体の作成に入ります。
本体は大きなパーツばかりで、多角形なので簡単そうです。
ロッキード F-117 ナイトホーク その1
- 2015/05/10(日) 23:00:03
今回は、P.Modelさんから購入したF-117 ナイトホークを作成していきます。
F-117は、ステルス技術を初めて実用化した機種ですね。
湾岸戦争では、厳重なイラクの防空網をかいくぐりバグダッドに爆撃を出来たのは、この機体と巡航ミサイルだけと言われています。
もう退役してますが、ステルスと言えばこの機体を思い出します。
次回作について
- 2015/05/10(日) 10:24:59
次回作はロッキード F117 ナイトホークに決めました。
昨日作ると言っておきながら、製作には取り掛かってなく申し訳ありません。
私の愛用してる腕時計がルミノックスのF-117 NIGHTHAWK 6402でして、その名の通りF-117 ナイトホークをモデルにしてます。
その関係でナイトホークのペパクラを作りたいな~と思いました。